色ってやっぱりおもしろい!

ぷち

2012年06月02日 17:41

昨日、お友達から、10代の息子くんが、今までモノトーンばっかり使ってたのに、ここ最近 赤 を多用するようになったんだけど、何か意味ある?って メール がきた。

レッドの持ってる意味やどんな時に選ぶのかをいくつか伝えてみた。
そのママが息子くんに聞いてみたところ、けっこう思い当たる点がいくつもあって

最近、部活でリーダー的立場になったり、体力ややる気もいっぱいで前向きなパワー にあふれていたみたい
この子の場合は、良い意味で使っていたみたいだから、レッドじゃんじゃん使ってね~ とママにお伝えしておいた。

10代の男の子って、あまり自分のコト話してくれなかったりするんだけど、このママはちゃ~んと彼の変化に気がついて、色をきっかけに息子くんの今置かれてる立場やココロの状態をわかることができた

色って、無意識に使ってるけど、
ちゃ~んとメッセージを発してる
こんな風に子育てや周りの人とのコミュニケーションにも、一役かってくれる

ほんっと、色っておもしろいな~ と改めて感じさせてくれたできごとでした


気になる方は、カラーセラピーセッション、セラピスト養成講座ぜひ受けてみてくださ~い
自分の世界が広がることは、まちがいないです

卒業されたセラピストさん、イベントで大好評だったそうです

関連記事